13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

令和5年度当初予算編成に当たっては、この総合計画総合戦略を踏まえ、町民一人一人がこの町で住み続ける将来像が描けるよう、それぞれの地域特色を生かした地方創生施策2050年までの二酸化炭素排出量実質ゼロ(ゼロカーボンシティ)につながるグリーン化施策社会変化を捉えたデジタル化施策を進めるほか、新型コロナウイルス感染症物価高騰に苦しむ方々に支援が行き届く施策子育て教育環境向上などに重点

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

年度予算編成に当たっては、第10次立山総合計画及び第2次総合戦略を踏まえ、町民の生活に直結する物価高騰及び感染症対策に留意し、地域特色を生かした地方創生施策、二酸化炭素排出実質ゼロに向けたグリーン化施策、便利を実感できる行政デジタル化施策重点を置いた予算としております。  

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第1号) 本文

令和4年度当初予算編成に当たっては、この新しい総合計画総合戦略を踏まえ、新型コロナウイルス感染症対策に留意し、町民一人一人がこの町で住み続ける将来像が描けるよう、それぞれの地域特色を生かした地方創生施策2050年までの二酸化炭素排出量実質ゼロ(ゼロカーボンシティ)につながるグリーン化施策社会変化を捉えたデジタル化施策を進めるほか、子育て教育環境向上人口増対策のさらなる充実などに重点

南砺市議会 2015-09-08 09月08日-02号

そして、1つ目人口については、人口減少が予想される中において、人口一極集中が懸念されることから、その対策として地方創生施策を進め、国はもとより、地方自治体が主体的に取り組む日本国国力活性化に向け、国民全員が一丸となって頑張っているものと思っております。 その人口問題で大事なのは、高齢化社会が進む中で若者の活躍の場の創生に向けて取り組むことだと思っております。 

入善町議会 2015-06-01 平成27年第10回(6月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

今生きる若者たちやこれから成人を迎える年ごろの子どもたちには、地方創生施策として、子育て支援婚活支援など今後も手厚く施策を講じていくべきは当然のことでありますが、2040年、2060年の人口ビジョン、そういった問題を考えた場合、教育あるいは教育行政にも責任があると思うのでありますが、いかがお考えでしょうか。  

入善町議会 2015-06-01 平成27年第10回(6月)定例会(第4号)  討論・採決

さて、先日、政府は、地方創生施策に関する2016年度予算編成指針や、今後の地方創生のあり方を示す「まちひと・しごと創生基本方針」の骨格案をまとめたとのことであります。  その内容は、農林水産業成長産業化などによって、地方に雇用を創造し、安心して働けるようにするとともに、地方経済にもアベノミクスを浸透させることを目指して、地方の「稼ぐ力」を引き出すものとのことであります。  

南砺市議会 2014-12-08 12月08日-02号

市長は来年度、27年度の当初予算編成において、地方創生総合計画特別枠として5億円の予算枠を設定され、国の地方創生施策に関連する新規事業施策の拡充を図りたいと、報道にございますけれども、考えておられるようであり、こうした取り組みを評価いたしますが、まず市長のこの地方創生にかける思い、意気込みをお聞かせいただきたいと思います。 ○議長(山田勉議員) 答弁を求めます。 田中市長。   

高岡市議会 2014-12-02 平成26年12月定例会(第2日目) 本文

国が掲げる地方創生施策には、地方が主体的に行い夢を持つ前向きな施策、国の縦割り施策を排除し、客観的なデータによる地域実情等を踏まえた持続可能な施策などを支援していくとされており、やる気があり、定性的ではなく定量的な分析による人口減少対策考え市町村重点的な支援がなされていくことになると考えます。  

入善町議会 2014-12-01 平成26年第8回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

市町村においては、この法に基づき、国、県のビジョン総合戦略を勘案して、地域実情に応じた地方人口ビジョンあるいは地方版総合戦略を策定することが求められており、中長期的な視点に立った地方創生施策を展開していくこととなります。  今さら申し上げるまでもなく、入善町が抱える最重要課題人口減少であります。

上市町議会 2014-12-01 平成26年12月定例会(第2号) 本文

国が進める地方創生施策に関し具体的に何を期待するのか、町長、そして町村会長の双方の側面からの答弁をとのことでございますが、基本町村会方針に同調しておりますので、町村会の提唱を加えた町の考えをお話しいたします。  まずは、国が人口減少少子高齢化に対する構造的な問題に抜本的な対策を講じた全体像を示し、町が企画・立案した各種施策に対して、財政的・制度的な支援を期待いたしております。  

  • 1